タワーオブテラーで怖い体験や隠れミッキーを探そう
スポンサーリンク

恐怖のホテルと言われる建物は、大富豪で探検家のハリソン・ハイタワー三世が建てたとされる。

タワーオブテラーの恐怖のエレベーターに乗ってホテル内を見学しよう。

スポンサーリンク

タワーオブテラーとは?

14階建て、高さ59mのホテル。エレベータ(22人乗)で急落下そして急上昇をくり返すフリーフォールタイプのアトラクション。

オーナー の謎の失踪以来、「恐怖のホテル」 として閉鎖されていたホテルハイタワー。
しかし ニューヨーク市保存協会によって見学ツアーが実施されることになった。

タワー・オブ・テラー庭園タワー・オブ・テラー庭園

 

ツアー参加者は、庭園ロビー、プライベートオフィスを通り、ホテルの中へと進むにつれて恐怖が増してくる。
そして、エレベーターに乗り込むと、呪いの偶像が目の前に出現する。

 

スポンサーリンク

タワーオブテラーはどこにある?

入場ゲイトがあるディズニーシー・プラザから向かって、左側にある、アメリカンウォーターフロントエリアにあります。

ディズニーシー公式HPより

 

 

アメリカンウォーターフロントエリアのニューヨーク・デリ通りを通ると、大きなタワーオブテラーの大きな建物が見てきます。

ディズニーシー ニューヨーク・デリ

夜でもライトアップされているため、遠くからでも目立ちます。

 

公式HPより

ニューヨーク・デリ通りを抜けると、大きなホテルが見えてきます。

 

 

スポンサーリンク

タワーオブテラーの庭園

タワーオブテラーには3つの庭園があります。

 

3つの庭園
  • 瞑想の庭園 ー 建物手前にある
  • インドの庭園 ー 正面左側にある
  • 太陽の庭園 ー 幻の庭園(入れない)

しん
1つづつ紹介してきますね。

瞑想の庭園

タワーオブテラーの左側の手前にある瞑想の庭園。

タワー・オブ・テラー庭園

女神像をバックに女性がポーズを取っています。

 

タワーオブテラーの掲示板。

タワー・オブ・テラー前の掲示板

良く見ると日本の新聞もあります。

 

インドの庭園

ここから、タワーオブテラーのインドの庭園に入って行きます。

タワー・オブ・テラーインドの庭園

 

 

タワーオブテラーのインドの庭園に飾られたオブジェクト

タワー・オブ・テラーインドの庭園の像タワー・オブ・テラーインドの庭園の像

 

タワー・オブ・テラーインドの庭園の像

 

 

クジャクの噴水

タワー・オブ・テラーインドの庭園のクジャクの噴水

 

タワー・オブ・テラーインドのクジャクの噴水

鮮やかな青い色が印象的ですね。

しん
外側の羽根は、9匹のコブラになっています。
確認してみてね。

 

太陽の庭園

タワーオブテラーの建物の中(アトラクション内)にあります。
先ほどの2つの庭園は、Qライン(アトラクションを待つ行列)で眺めることができました。

タワー・オブ・テラー太陽の庭園

しかし、太陽の庭園は入ることができません。

しん
青枠の部分にあります。

 

 

google earthの画像で見てみましょう。青の部分です。

タワー・オブ・テラー太陽の庭園(earth.google)

ただのコンクリートのうちっぱあししかありません。
ハリソン・ハイタワー三世が暮らしていた時代は、ホテルの箱庭にでもなっていたのでしょうか。

 

しん
タワーオブテラーの近くに行ったら、3つの庭があることを思い出してみてください。

 

 

 

タワーオブテラーのホテルロビー

ホテルロビーに入ると、高級そうなインテリアが置いてある。

タワー・オブ・テラー 内部

 

ステンドグラスには、ハリソン・ハイタワー三世が描かれている。

タワー・オブ・テラー 内部

タワー・オブ・テラー

 

 

ハリソン・ハイタワー三世の書斎なのか?

タワー・オブ・テラー 内部

 

 

タワーオブテラーの隠れミッキー

タワーオブテラーには沢山の隠れミッキーがいるそうです。でも何匹いるのかわかっていません、また見つけるにも難易度が高いミッキーもいるそうです。タワーオブテラーは人気の高いアトラクションでもあり、ファストパスをとってもかなり距離を歩きます。ぜひ隠れミッキーを探して楽しく待ち時間を過ごしてください。

 

隠れミッキーの場所を集めてみました
  • ファストパス発券機の柱の下の部分にあるくぼみの形
  • 外の柵の影が隠れミッキーの形になる
  • エレベータ乗り場は6か所あります。各部屋に隠れミッキーがいるそうです
  • 記者会見を開く部屋の床に隠れミッキーがいるそうです
  • 2階に上がるコースの鉄格子の向こうに籠が積まれてるところに隠れミッキーがいるそうです

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Rina🧸🌿(@t.rina1002)がシェアした投稿

 

 


↑センシティブな~と出てきたら「表示」をクリックしてください。

 

タワーオブテラーのアトラクション

残念ながらエレベータ内は、スマホやカメラ等の落下防止のため撮影できなかったので、公式HPの動画をご覧ください。

デイズニーシー公式HPより

 

 

タワー・オブ・テラーのライドショット

エレベータに乗っている決定的瞬間をフォト撮影してプリントしてくれるサービスがあります。

 

ライドショットの台紙の表

タワー・オブ・テラー ライドショット表紙

少し高いけど、記念に購入すると思い出に残って良いのでは。

 

台紙を開くと、エレベータが落ちる瞬間の写真が入っています。

タワー・オブ・テラー ライドショット 写真

 

しん
右前にいるのが私です。おじさんでも楽しそうでしょ

タワーオブテラーを色々な方向から眺める

「ケープコッド」からの、昼間のS.S.コロンビア号とタワー・オブ・テラ

ケープコッドからのS.S.コロンビア号とタワー・オブ・テラ

 

ライトアップされたS.S.コロンビア号とタワー・オブ・テラ

ライトアップされたS.S.コロンビア号とタワー・オブ・テラ

 

ウォーターフロントパークからのライトアップされたタワー・オブ・テラ

ウォーターフロントパークからのライトアップされたタワー・オブ・テラ

 

タワーオブテラー情報まとめ

 

日本語名称タワー・オブ・テラー
英語名称Tower of Terror
オープン日2006年9月4日
スポンサーなし
所要時間約2分(プレショー含まず)
定員22名/1台
※感染症防止のため、乗車人数は少なくしている
利用制限3歳以上、身長102cm以上
最高部高度59 m
身長制限102 cm
所要時間2分
最高速度 55 km/h

 

 

タワーオブテラーまとめ

いかがでしたか?

タワーオブテラーは、Qラインで待っている間も、庭園を楽しんだり、ホテルの中はかつてハリソン・ハイタワー三世が暮らしてたであろう装飾品を楽しむことができます。

 

インパークする前に一度チェックしておくと面白いです。

しん
問題:タワーオブテラーにいくつ庭があったでしょうか?
1つは実際に入ることができません。

 

 

おすすめ記事(アトラクション編)

 

おすすめ記事(グッズ・ショップ編)
スポンサーリンク