
ディズニーシーが一望できる、ホテルミラコスタの「ハーバールーム」を紹介します。
部屋の位置、部屋からの眺め、ベッド、装飾品、アメニティなどなど、写真と動画を交えて解説します。
目次(Table of Contents)
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタとは
「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(Tokyo Disney Sea Hotel Miracosta )」は、東京ディズニーシーと隣接したホテル。
客室やレストランから「東京デイズニーシー」を一望することができます。
客室からは「メディテレーニアンハーバー(Mediterranean Harbor)」や「プロメテウス火山(Prometheus volcano )」が一望できたり、並ばずにショーを楽しむこともできます。
ホテルミラコスタの部屋の中から、メディテレーニアンハーバーやプロメテウス火山を眺められる。
※感染症対策で1万人制限時のパークの様子(2021/03/30)。
パークの中にあるホテルなので、遊び疲れたらホテルの部屋に帰ってゆっくりすることもできます。
子供やお年寄りがいるご家庭では、とても便利なホテルです。
メディテレーニアンハーバー(Mediterranean Harbor))から見えるホテルミラコスタ(右側)。
ホテルへの入り口がディズニーシーと隣接しているため、直ぐに部屋に戻れる。
ホテルのデザインは、イタリアンクラシックをコンセプトにした上質な空間で、パークでの冒険を振り返り、明日への航海に想いを馳せることができます。
ディズニーシー・ホテルミラコスタの客室
テーマパーク一体型のホテルで、すみずみまでディズニーの魔法がちりばめられた客室は、全502室あります。
ミラコスタの客室は3つのサイド分かれる
全502室は、それぞれに趣の異なる3つのサイドに分かれています。
- トスカーナ・サイド
- ヴェネツィア・サイド
- ポルト・パラディーゾ・サイド
ディズニー公式より引用
トスカーナ・サイド
- ディズニーシーのエントランス側に位置している。
- パークと反対側にあるため、パークの様子は見ることが出来ないですが、イタリアのトスカーナ地方の雰囲気を味わえます。
ヴェネツィア・サイド
- デイズニーシーの運河の街(パラッツオ・カナル)を見ることが出来る。
- 夜になるとライトアップされ幻想的な雰囲気を味わえる。
- 本当にヴェネツィアに旅行に来たかと思うほど。
- 私は「ヴェネツィア・サイド」が一番好きです。
ポルト・パラディーゾ・サイド
- ディズニーシーの「メディテレーニアンハーバー」の港町「ポルト・パラディーゾ」側に位置しています。
- 客室の窓やバルコニーから、港やショーを眺めることが出来ます。
※注意:客室の位置によっては見え方や、見えない個所もあります。 - 開園準備やパレードの練習風景なども楽しめます。
スーペリア・ルーム&スイート
スーペリアは、「イタリア語」が語源なっており、「特殊な」という意味があります。
ミラコスタ公式の英語表記だと、
”Speciale Rooms and Suites”。
英語で「特殊な」は”Special”(スペシャル)で、最後に"e"は付きません。
- ポルト・パラディーゾ・サイド側にある
- メディテレーニアンハーバーやプロメテウス火山を眺められ、ショーも部屋で楽しめる
- 朝食がセットになっている
(レストランまたはルームサービス) - 専用ラウンジで
・ゆったり「チェックイン・チェックアウト」できる
・ソフトドリンク、アルコール、お菓子を無料で何回も注文できる - 人気があるため、すぐに予約が埋まる
- お値段高め。でもそれだけの価値あり
ラウンジの関連記事はこちら
ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム の紹介
今回宿泊した部屋は、
日本語 | スーペリア・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム ハーバービュー |
英語 | Speciale Rooms and Suites Porto Paradiso Side Harbor Room (Harbor View) |
部屋は、4階の”4125”号室です。
部屋の開け閉めは、ディズニー公式アプリの「東京ディズニーリゾートアプリ」できます。
ゴールドは「スーペリア・ルーム&スイート」の部屋のみです。
「東京ディズニーリゾート・アプリ」を部屋の前のドアノブにかざして、部屋を開けるところ。
ハーバールームの特徴:
- ハーバールームは60平米あります。
通常のスーペリアルームが37平米ですので約2倍弱の大きさがあります。 - ハーバールームは各階に2部屋で3階、4階、5階にありますので全部で6部屋あります。
ハーバールーム ハーバービューの見取り図
ハーバールームは60平米あります。
通常のスーペリアルームが37平米ですので約2倍弱の大きさがあります。

- 下側がドア(入口)。右側にバス、トイレ、洗面台があります。
- 上側に2つの窓があります。
ここからの眺めが最高。 - 右上に、レギュラーベッド2台。
ハーバールーム ハーバービューの価格
ハーバールーム ハーバービューの宿泊代は、109,000円~。(3名まで同一料金)
※季節にや曜日により価格は変わります。
4名まで宿泊可能です。4名の場合には追加料金がかかります。
ベッドは3種類あります。
- レギュラーベッド:2台
- トランドルベッド:1台
レギュラーベッドの下から引き出し使用する - ソファーベッド:
1台を平らにしてベッドに早変わり
手前の2つがレギュラーベッド。
ちょっとわかりづらいですが、窓側に「トランドルベッド」があります。
ソファーを平らにして4台目のソファーベッドになっています。
ハーバールーム ハーバービューの位置
デイズニーシー側から見た「ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム ハーバービュー」の位置を2つのポジションから紹介します。
ディズニーシーのエントランスからゲートをくぐって左側から、「サイド ハーバールーム ハーバービュー」を見たところ。
※赤枠の左側が、ハーバールーム(ピアッツァビュー)になります。
ディズニー公式より引用
![]() 「ディズニーシー・トランジェットスチーマーライン(蒸気船の発着所)」から、「サイド ハーバールーム ハーバービュー」を見る。 |
ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールームの部屋紹介
早速、ハーバールーム ハーバービューの部屋を紹介します。
![]()
|
![]() パークで遊び疲れたら横になってゆっくりしましょう。 |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
コーヒーや紅茶を作るスペース。 大きな鏡もあります。 ![]() 夜食用に買ったのが映りこんでしまった。。 |
ちなみにこちらは、「トスカーナ・サイド」の部屋 |
「ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム 」からの眺め
「メディテレーニアンハーバー(Mediterranean Harbor)」、「プロメテウス火山(Prometheus volcano )」が一望できたり、並ばずにショーを楽しむことが出来ます。
「ポルト・パラディーゾ・サイド」の部屋の中でもかなり眺めが良い。
部屋からメディテレーニアンハーバーのショーを眺める
スーペリア・ルーム&スイートから、メディテレーニアンハーバーのショーをゆったり眺められます。
子どもの楽しそうです。
夜は、メディテレーニアンハーバーでのナイトショーを、部屋の中から眺められる。(2019年3月撮影)
※本当は、ショーの音楽も録音出来ていたのですが、YouTubeには著作権の問題でアップできませんでした。別の音でお楽しみください。
ミラコスタのアメニティ
お持ち帰りできるアメニティを紹介します。
まとめ(ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールーム)
いかがでしたが?
ポルト・パラディーゾ・サイド ハーバールームはこんなメリットがあります。
- メディテレーニアンハーバーやプロメテウス火山を眺められ、ショーも部屋で楽しめる。
- 朝食がセットになっている
(レストランまたはルームサービス) - 専用ラウンジで
・ゆったりチェックイン・チェックアウトが出来る
・ソフトドリンク、アルコール、お菓子を無料で何回も注文できる
どうせデイズニーシーに行くなら、「ホテルミラコスタ」に泊まってみたいですね。
利用したいルームサービス
ミラコスタの部屋に泊まったら利用してみたいルームサービス。
ウイズコロナ後のルームサービスのメニューや感染症対策を解説しました。合わせて読んでください。