御殿場アウトレットの駐車場ガイド:穴場の駐車場と抜け道を詳しく解説
スポンサーリンク

駐車場の混雑を避けて、快適なショッピング体験を得るためのコツがあります。この記事では、通常のナビゲーションが案内するルートを避け、北側のP5、P7、P4駐車場を目指す方法、さらには駐車場の詳細情報やよくある質問を解説します。

混雑を回避し、御殿場アウトレットでの買い物を最大限に楽しむための情報をご覧ください。

 

スポンサーリンク

御殿場アウトレットの駐車場の料金や時間の基本情報

御殿場アウトレットの立体駐車場の中

料金は無料?

御殿場アウトレットの駐車場は、無料で利用できます。

駐車場の入口に発券機なども設置していませんので、長く買い物しても料金についての心配はありません

また、少し離れた場外駐車場も無料で、シャトルバスも無料で利用できます。

 

 

駐車場は何時からオープン?

御殿場アウトレットの駐車場は、P2、P4、P5駐車場がAM8時にオープンします。※2023年5月現在

その他の駐車場は混雑状況により順次開放になります。

 

アウトレットの営業時間は午前10時からです。早めに到着しても駐車場に停めておくことも可能です。余裕を持って行動すると良いでしょう。

 

※ただし、特別なイベントやピーク時期には変更される可能性がありますので、事前に「【公式】御殿場アウトレットの駐車場について」で時間や等を確認をお願いします。

 

 

駐車場の台数と場所

御殿場アウトレットには、合計で約4,000台を収容できる駐車場があります。

複数の駐車場エリアに分かれており、各エリアにはショップの入り口に近いものから少し離れたものまでさまざまな場所があります。事前にお目当てのショップと最寄りの駐車場エリアを調べておけば、スムーズに買い物を楽しめます。

 

スポンサーリンク

御殿場アウトレットのねらい目駐車場

御殿場アウトレットには複数の駐車場が設けられており、場所によってアクセスや利便性が異なります。

大きく分けて3つのタイプの駐車場があります。

御殿場アウトレットの駐車場MAP

オリジナル地図は 、御殿場アウトレット公式ページより

 

タイプ説明
①施設隣接駐車場御殿場アウトレットの各買い物ゾーンに隣接していますので一番便利です。
まずはこのエリアの駐車場を狙いましょう。
②場外駐車場
(徒歩)
3~400mほど歩くとアウトレットに着くことができます。
少し離れていますが、結局アウトレットを徒歩で回ると10Kmほど歩くことになるので、それほど問題ではないと考えられます。
③場外駐車場
(シャトルパス)
御殿場アウトレットから歩いて10~15分ほどのところにあるり、10か所以上に分かれています。
無料のシャトルバスが運行されますので、安心して利用できます。
施設隣接駐車場が満車に近づいてくるとオープンされます。
基本的に大型の連休など混む時にオープン

 

 

①施設隣接駐車場

3か所あるショッピングエリアに隣接していて、とても便利な4つの駐車場があります。

御殿場アウトレットの施設隣接駐車場

 

駐車場ショッピングエリア
P2WEST ZONE
アウトレットに着いて一番最初にある駐車場。
EAST ZONEやHILL SIDEから一番遠いです。
P4HILL SIDE
HILL SIDEに隣接。御殿場アウトレットの中でも一番新しいエリア。
P5EAST ZONE
多くのショップが離接いておりWEST ZONEやHILL SIDEにもアクセスしやすく一番便利。
P7EAST ZONE
EAST ZONEとHILL SIDEの両方にアクセスしやすい。WEST ZONEから離れています。

 

しん

駐車場は4か所ありますが、まあどこかに停められればラッキーと思いましょう。

 

 

P2駐車場

御殿場アウトレットの入口に近い駐車場で、一番最初に現れます。
空いていればそのまま入っても良いでしょう。

御殿場アウトレットのP2駐車場入り口

WEST ZONEに隣接しているP2駐車場。

 

御殿場アウトレットのP2駐車場入り口とWEST ZONE

左側がWEST ZONE右側がP2駐車場

 

 

P4駐車場

HILL SIDEに隣接ししたP4駐車場

御殿場アウトレットのP4駐車場入り口

御殿場アウトレットのP4駐車場入り口

 

 

御殿場アウトレットのP4駐車場

5階建ての大きなP4駐車場です。

 

御殿場アウトレットのP4駐車場から富士山を眺める

P4駐車場からHILL SIDEと富士山を一望できる。

ロータリーにはバスが横付けでき、団体客などは乗り降りできます。

 

 

P5駐車場

P5駐車場入り口。

御殿場アウトレットのP5駐車場入り口

 

 

御殿場アウトレットのEAST ZONEからP5駐車場を眺める EAST ZONEからP5駐車場に向かう通路。

 

 

P7駐車場

P7駐車場入り口と富士山。

御殿場アウトレットのP7駐車場入り口

 

 

御殿場アウトレットのP7駐車場入り口

少しわかりづらいですが、P7駐車場入り口。

 

施設隣接駐車場のおさらいです。

御殿場アウトレットの施設隣接駐車場

 

 

②③場外駐車場

御殿場アウトレットの周辺に20か所ぐらい点在しています。

御殿場アウトレットの場外駐車場P1

歩いてアウトレットまで行けるところや、さらに遠くなると無料のシャトルバスでの送迎があります。

 

スポンサーリンク

東名高速道路からは足柄スマートIC利用が裏道・優待回避ルート

東名高速道路からアウトレットの駐車場までの裏道や渋滞回避ルートをご紹介します。スムーズなアクセスで、ストレスフリーなショッピングをお楽しみいただけるよう、ぜひ参考にしてください。

 

カーナビで御殿場アウトレットを目的地にすると、御殿場ICから降りるルートを案内してきます。※カーナビによる。

しかし、距離的には御殿場ICが近いのですが、

  • 市街地を通過する
  • 多くの車がカーナビで案内される

ために渋滞が発生しやすいです。

また、少し遠い手前の場外駐車場に誘導されることがあります。

 

 

そこで、足柄スマートICから降りるルートがオススメです。

メリットは、

  • 一般道で約10分
  • 田舎道がのどかで良い
  • 混雑を避けて、ショッピングモールに隣接しているP4、P5、P7駐車場に行ける。

 

 

東京方面から足柄スマートICを利用する場合

足柄スマートICから御殿場アウトレットまでのルートを案内します。

 

 

東京方面から足柄スマートICを降りる方法を写真を交えて紹介します。

東名高速道路・下り線の足柄サービスエリアへの分岐点

東名高速道路下り線の足柄サービスエリアへの分岐点。

 

東名高速道路・下り線の足柄サービスエリア入口

左側に進む。

 

東名高速道路・下り線の足柄サービスエリアとスマートICの分岐点

左の青色の道路が足柄スマートIC、右が足柄サービスエリア。

注意:
  • 右の足柄サービス入ると足柄スマートICから降りることはできません。
    もし、足柄サービスエリアに入ってしまったら、御殿場ICから降りましょう。
  • 足柄サービスエリアに寄りたい場合には、足柄スマートICを一度降りて、左折してからぷらっとパークを利用しましょう。

 

 

 

東名高速道路・下り線の足柄サービスエリアのスマートIC出口

左の青の車線を進みます。

 

東名高速道路・下り線の足柄サービスエリアのスマートICゲート

足柄スマートICの出口ゲート

※ETCカード搭載車でないと利用できません。

 

東名高速道路・足柄サービスエリアのスマートICを降りて富士山を眺める

東名高速道路の上を渡ると富士山が見えてきます。
橋を渡り切ったら右折します。

 

後は曲がるポイントに案内板がありますので、指示に従いドライブしてください。

 

 

動画で一度ルートを確認しておくと良いでしょう。

 

 

御殿場アウトレット手前での渋滞は抜け道でP5へ

通常カーナビをセットすると、御殿場アウトレット正面のP2駐車場を案内しますので、多くの車がP2を目指し渋滞が発生しやすいです。

そこで、P2駐車場向かわずに、北側のP5、P7、P4を目指しましょう。

御殿場アウトレット周辺の道路のう回路

 

 

①国道138号線から御殿場アウトレットに向かう道で渋滞にまりやすいです

国道138号線から御殿場アウトレットに向かう道で渋滞にはまる

 

 

②ほとんどの車はここを右折します。しかしここは左折しましょう。

御殿場アウトレットのP5駐車場への抜け道(左折)

 

 

③100mほど先で右折します。

御殿場アウトレットのP5駐車場への抜け道(右折)その後は山道に入り少し不安になりますが、大丈夫です。

 

御殿場アウトレットの駐車場のよくある質問

なるべく混雑を避けるにはどうしたらよいですか?

週末や祝日、セール期間などは、御殿場アウトレットが混雑することが予想されます。
そのため、訪問時間帯をうまく調整して混雑を避けることが大切です。早朝や平日、閉店間際などの時間帯は比較的空いていることが多いため、駐車場にも余裕があります。


御殿場アウトレットでバスや電車を利用する場合、どの駅やバス停が便利ですか?

御殿場アウトレットへのアクセスには、JR御殿場駅や新東名高速道路の御殿場インターチェンジが便利です。また、東京や横浜方面からは、御殿場アウトレットに直行する高速バスが運行されており、それらを利用することもおすすめです。

 

御殿場アウトレットの駐車場に身障者用の駐車スペースはありますか?

はい、御殿場アウトレットの駐車場には、身障者用の駐車スペースが設けられています。
エントランス付近や各駐車場に確保されているので、必要に応じて利用してください。

 

御殿場アウトレットの駐車場で大型車やバイクは駐車できますか?

大型車やバイクのための専用駐車スペースも用意されています。
大型車やバイクで訪れる際は、専用の駐車場を利用できます。ただし、混雑時には駐車スペースが限られることがありますので、事前に空き状況を確認することをおすすめします。

 

炭焼きレストランさわやかに便利な駐車場はどこですか?

御殿場プレミアム・アウトレットに行ったら、食べてみたいジューシーな「炭焼きレストランさわやか」のハンバーグ。整理券を確実に取る方法など案内しています。

 

 

御殿場アウトレットの駐車場のまとめ

料金や営業時間、駐車場の数と場所、空き状況や混雑状況、おすすめスポットや穴場情報、そして東名高速道路からの裏道・渋滞回避ルートまで詳しく解説しました。これらの情報を活用して、快適なショッピングをお楽しみください。

 

 

 

スポンサーリンク
コメントを残す

CAPTCHA